top of page
学術論文・報告・記録

1.川島逸郎, 1984. 野比川のゴイサギ(幼鳥). はばたき(日本野鳥の会神奈川支部報), (133): 1 (表紙).

2.川島逸郎, 1986a. 神奈川の鳥 1977–1986 -神奈川鳥類目録-. 日本野鳥の会神奈川支 部編, 218 pp., 日本野鳥の会神奈川支部, 横浜.(種別の記録)

3.川島逸郎, 1986b. 三浦市小松ヶ池でのオオヤマトンボの記録. かまくらちょう(三浦 半島昆虫研究会会誌), (14): 22.

4.川島逸郎, 1988a. 逗子市でのハラビロトンボの目撃記録. かまくらちょう, (19): 20–21.

5.川島逸郎, 1988b. 横須賀市津久井でのヨツボシトンボの目撃記録. かまくらちょう, (19): 21.

6.川島逸郎, 1988c. アオバズク(読者のフォト 自然の記録). 日本の生物, 2(7): 27.

7.川島逸郎, 1989a. 三浦半島におけるヒメヤママユの最近の採集例. かまくらちょう, (21): 22–23.

8.川島逸郎, 1989b. 逗子市披露山で目撃したトンボ 2 種. かまくらちょう, (22): 28.

9.川島逸郎, 1989c. 横須賀市野比でコノシメトンボを目撃. かまくらちょう, (22): 29.

10.(横須賀市野比のゲンジボタル生息実態調査団), 1989. 横須賀市野比のゲンジボ タル生息実態調査概報.

    横須賀市文化財調査報告書 第 19 集, 67 pp., 横須賀市教育委員 会.

11.川島逸郎, 1989d. 三浦市城ヶ島でミズカマキリを採集. かまくらちょう, (23): 25.

12. 川島逸郎, 1989e. 10 月にヒグラシの鳴き声を聞く. かまくらちょう, (23): 25.

13. 川島逸郎, 1990a. 城ヶ島のムスジイトトンボとクロスジギンヤンマ. かまくらち ょう, (25): 25–26. 

14. 川島逸郎, 1990b. 三浦半島産キイロサナエとヒメアカネの記録の訂正・削除. か まくらちょう, (25): 26–27.

15. (野比昆虫調査会), 1990. 横須賀市野比の昆虫類. 横須賀市博物館研究報告(自 然), (38): 61–80. (機関内査読有)

16. 川島逸郎, 1991a. 三浦市小網代でヒメヤママユ幼虫を確認. かまくらちょう, (26): 26.

17. 川島逸郎, 1991b. 三浦市小網代でヒラタクワガタを採集. かまくらちょう, (26): 27.

18. 川島逸郎, 1992a. 神奈川の鳥 1986–1991 -神奈川鳥類目録 II-. 日本野鳥の会神 奈川支部編, 440 pp., 日本野鳥の会神奈川支部, 横浜.(種別の記録) 19. 川島逸郎, 1992b. 千葉県千倉町におけるオオキンカメムシの採集例. かまくらち ょう, (28): 26–27.

20. 川島逸郎, 1992c. 三浦半島におけるカメムシ 2 種の採集記録. かまくらちょう, (28): 27.

21. 川島逸郎, 1992d. 横須賀市武山丘陵でのツツヒラタムシ追加記録. かまくらちょ う, (29): 23.

22. 川島逸郎, 1993. 三浦半島のトンボ相. かまくらちょう, (30): 1–23.

23. 川島逸郎, 1994a. 三浦半島におけるクロコノマチョウの記録. かまくらちょう, (32): 12.

24. (川島逸郎), 1994b. かまくらちょう No. 30「三浦半島のトンボ相」正誤訂正及び 修正. かまくらちょう, (32): 22.

25. 川島逸郎, 1994c. サラサヤンマの幼虫期の形態及び習性. 昆虫と自然, 29(7): 44–46.

26. 大場信義・東 清二・西山桂一・後藤好正・鈴木浩文・佐藤安志・川島逸郎, 1994.

    ク メジマボタルの形態・生活史および習性. 横須賀市博物館研究報告(自然), (42): 13–26. (機関内査読有)

27. 鈴木浩文・佐藤安志・後藤好正・山崎柄根・大場信義・川島逸郎, 1994. ゲンジボ タルとクメジマボタルの関係. 全国ホタル研究会会誌, (29): 10–11.

28. 川島逸郎, 1995a. 三浦半島のトンボ相 II. かまくらちょう, (33): 17–18.

29. 川島逸郎, 1995b. 三浦市小網代におけるアサギマダラの記録. かまくらちょう, (33): 21.

30. 川島逸郎, 1995c. 三浦半島におけるキスジゴキブリの採集記録. かまくらちょう, (33): 23.

31. 川島逸郎, 1995d. 三浦半島のトンボ相 III. かまくらちょう, (36): 17–20.

32. 川島逸郎, 1995e. 三浦半島におけるキスジゴキブリの追加記録. かまくらちょう, (36): 22. 

33. 川島逸郎, 1995f. 三浦半島におけるオオヨツボシゴミムシの記録. かまくらちょ う, (36): 23.

34. Kawashima, Itsuro, 1995g. Description of the last instar larva of Rhyothemis severini Ris,

            1913 (Libellulidae) from Amami-ohshima Island, southwest Japan. Aeschna, Osaka(蜻蛉 研究会会誌), (30): 5–9.

35. 川島逸郎, 1995h. 論文に使用される標本画および形態図について. Macromia, Osaka(蜻蛉研究会連絡誌), (120): 17(41)–18(42).

36. 大場信義・後藤好正・川島逸郎, 1995a. 日本産マドボタル属幼虫の色彩斑紋パタ ーン. 横須賀市博物館研究報告(自然), (43): 1–9.(機関内査読有) 37. 大場信義・神垣匡伸・川島逸郎, 1995. ウスグロボタル成虫の外部形態と生息環境. 横須賀市博物館研究報告(自然), (43): 11–16.(機関内査読有)

38. 大場信義・後藤好正・川島逸郎, 1996a. イリオモテボタルの外部形態・習性およ び生息環境.

            横須賀市博物館研究報告(自然), (44): 1–19.(機関内査読有)

39. 大場信義・後藤好正・川島逸郎, 1996b. クシヒゲボタル属幼虫の外部形態・色彩 斑紋パターンおよび習性.

            横須賀市博物館研究報告(自然), (44): 21–31.(機関内査読 有)

40. 大場信義・高井 泰・後藤好正・川島逸郎, 1996. コクロオバボタル雄成虫の外部 形態・習性および生息環境.

            横須賀市博物館研究報告(自然), (44): 33–45.(機関内査 読有)

41. 川島逸郎, 1996. 湿地のトンボ <サラサヤンマ>. 人里へのニュースレター(日本 ホタルの会), (5): 2–3.

42. 大場信義・後藤好正・川島逸郎, 1997. 日本産クシヒゲボタル属の行動および雌成 虫形態.

            横須賀市博物館研究報告(自然), (45): 23–37.(機関内査読有)

43. 川島逸郎, 1998. 日本産ホタル上科における幼形雌成虫の形態. -特にイリオモ テボタルとクシヒゲボタルについて-. 昆虫と自然, 33(7): 16–18.

44. 川島逸郎・大場信義, 1998. 横須賀市自然博物館所蔵日本産トンボ目標本目録. 横 須賀市博物館資料集, (23): 1–23.

45. 後藤好正・川島逸郎, 1998. 東京都多摩川河川敷で記録された帰化ボタル. 全国ホ タル研究会会誌, (31): 27–28.

46. Kawashima, Itsuro, 1999a. Additional localities of Lychnuris atripennis (Coleoptera, Lampyridae) from the Yaeyama Islands. Elytra,

            Tokyo, 27: 140.(査読有)

47. Kawashima, Itsuro, 1999b. The lampyrid beetles of the genus Stenocladius (Coleoptera, Lampyridae) of the Ryukyu Islands,

             southwest Japan, with descriptions of two new species. Elytra, Tokyo, 27: 141–158.(査読有)

48. Kawashima, Itsuro & Satoshi Itoh, 1999. Notes on the last instar larva of Somatochlora alpestris (Selys, 1840) (Odonata, Corduliidae) from Hokkaido,                    northern Japan. Aeschna, Osaka,  (36): 25–31.(査読有)

49. 川島逸郎, 1999c. 人里のギンヤンマ ~実は 2 種類いる~. 人里へのニュースレ ター, (12): 3–5.

50. 川島逸郎, 2000a. 三浦半島の海岸の昆虫. 潮騒だより(葉山しおさい博物館館報), (11): 7–8.

51. 遊磨正秀・大場信義・後藤好正・鈴木浩文・小阪育子・川島逸郎, 2000. ホタル関 連文献目録. 152 pp.,

             全国ホタル研究会(神奈川県横須賀市)・水と文化研究会(滋賀県 志賀町).

52. Kawashima, Itsuro, 2000b. A redescription of Rhagophthalmus ingens Fairmare (Coleoptera, Rhagophthalmidae) from northern Vietnam,

             with establishment of a new genus in the family. Elytra, Tokyo, 28: 131–140.(査読有)

53. Goto, Yoshimasa & Itsuro Kawashima, 2000. Distributional records of some fireflies (Coleoptera, Lampyridae and Rhagophthalmidae)

             from the Ryukyu Islands, southwest Japan. Elytra, Tokyo, 28: 141–144.(査読有)

54. 喜多英人・川島逸郎, 2000. クロサナエの生態. 月刊むし, (355): 5–9.

55. 川島逸郎, 2000c. ニッポンハナダカバチ 砂地だけにすむ狩人. pp. 127–129, In: 横 須賀市自然・人文博物館(編).

             三浦半島 自然と人文の世界. 257 pp., 神奈川新聞社/ か なしん出版, 横浜.

56. 川島逸郎, 2000d. 三浦半島のヤンマ 夢のような黄昏飛翔. pp. 130–131, In: 横須賀 市自然・人文博物館(編).

            三浦半島 自然と人文の世界. 257 pp., 神奈川新聞社/ かな しん出版, 横浜.

57. 鈴木 裕・川島逸郎, 2001. 三浦半島産膜翅目(有剣類). 神奈川虫報(神奈川昆 虫談話会会誌), (134): 1–28.

58. Kawashima, Itsuro, 2001a. Description of the female adult of Oligoaeschna niisatoi Karube,

            1998 (Aeshnidae). Tombo, Matsumoto, 43: 18–20.(査読有)

59. 川島逸郎, 2001b. 岐阜市におけるハネビロエゾトンボの採集記録. Aeschna, Osaka, (38): 8.

60. 川島逸郎, 2001c. 北海道三笠市のトンボ採集記録. Aeschna, Osaka, (38): 17–23.

61. 川島逸郎, 2001d. わたしの川崎・昆虫記. Mushi-mezuru, Yokosuka(鈴木 裕 私刊), (28): 1–7.

62. Kawashima, Itsuro & Masataka Satô, 2001. Three new species of the genus Rhagophthalmus (Coleoptera, Rhagophthalmidae) from Southeast Asia.                     Elytra, Tokyo, 29: 423–434.(査読有)

63. Kawashima, Itsuro, 2001e. Occurrence of Lucidina biplagiata (Coleoptera, Lampyridae) on Teuri-tô Island,

             off Hokkaido, Japan. Elytra, Tokyo, 29: 434.(査読有)

64. 川島逸郎, 2001f. 流水のヤンマ. 人里へのニュースレター, (20): 3–5. 

65. 川島逸郎, 2001g. 日本産オバボタル属における異種間配偶実験 2 例. 甲虫ニュー ス(日本鞘翅学会和文誌), (136): 9–10.

66. 川島逸郎, 2002a. 神奈川県におけるツマグロツツカッコウムシの採集記録. 甲虫 ニュース, (137): 4.

67. 川島逸郎, 2002b. 古い雌の死体に交尾行動をとったオバボタルの雄. 甲虫ニュー ス, (138): 21.

68. 川島逸郎, 2002c. イリオモテマドボタルという種について. 甲虫ニュース, (139): 7–9.

69. Kawashima, Itsuro, 2002d. A new species of the rhagophthalmid genus Menghuoius (Coleoptera, Rhagophthalmidae) from Myanmar. Elytra,

            Tokyo, 30: 487–492. (査読有)

70. Kawashima, Itsuro, 2002e. Description of the larva of the aeshnid dragonfly Sarasaeschna niisatoi (Karube, 1998)

            (Aeshnidae: Gomphaeschninae) from northern Vietnam. Tombo, Matsumoto, 45: 15–19.(査読有)

71. 川島逸郎・鈴木 裕, 2002. 三浦半島産膜翅目(有剣類)第 2 報. 神奈川虫報, (140): 1–31.

72. 鈴木 裕・川島逸郎, 2002a. 藤沢市におけるアカオビケラトリバチの採集記録. 神 奈川虫報, (140): 31.

73. 鈴木 裕・川島逸郎, 2002b. 「三浦半島産膜翅目(有剣類)」の正誤訂正表. 神奈川 虫報, (140): 76.

74. 佐藤文保・川島逸郎, 2003. 渡嘉敷島および伊平屋島に産する Stenocladius 属の 知見(予報). 甲虫ニュース, (141): 9–12.

75. 川島逸郎, 2003a. イリオモテマドボタルという種について・追記. 甲虫ニュース, (141): 13–14.

76. Kawashima, Itsuro, 2003b. Two new species of the lampyrid genus Pteroptyx Olivier (Coleoptera, Lampyridae, Luciolinae) from Sulawesi, central                           Indonesia, with a list of the congeneric species. Special Bulletin of the Japanese Society of Coleopterology, Tokyo, (6): 263–274.(査読有)

77. Kawashima, Itsuro & Hiroshi Sugaya, 2003. An additional new species of the genus Rhagophthalmus (Coleoptera, Rhagophthalmidae) from Taiwan,                     with a key to the males of the Taiwanese and Japanese species. Elytra, Tokyo, 31: 353–359.(査読有)

78. Kawashima, Itsuro, 2003c. New localities of Pyrocoelia matsumurai matsumurai (Coleoptera, Lampyridae, Lampyrinae) from the Okinawa Islands.

             Elytra, Tokyo, 31: 378.(査読 有)

79. Kawashima, Itsuro, Hirobumi Suzuki & Masataka Satô, 2003. A check-list of Japanese fireflies (Coleoptera, Lampyridae and Rhagophthalmidae).                           Japanese Journal of Systematic Entomology, 9: 241–261.(査読有) 

80. 川島逸郎, 2003d. クロスジギンヤンマの交尾. Tombo, Matsumoto, 46: 1 (表紙).

81. Kawashima, Itsuro, 2003e. Redescription of the larva of the aeshnid dragonfly, Sarasaeschna kunigamiensis (Ishida, 1972) (Aeshnidae) from Okinawa-                   jima Is., Ryukyu Isls. Tombo, Matsumoto, 46: 13–16.(査読有)

82. Yoshitake, Hiraku & Itsuro Kawashima, 2004. Sexual dimorphism and agonistic behavior of Exechesops leucopis

            (Coleoptera: Anthribidae: Anthribinae). The Coleopterist’ Bulletin, USA, 58(1): 77–83.(査読有)

83. Kawashima, Itsuro & Fumiyasu Satou, 2004a. An additional new locality of Pyrocoelia matsumurai matsumurai Nanane

            (Coleoptera, Lampyridae, Lampyrinae) from the Kerama Group of the Okinawa Islands, the Ryukyus. Elytra, Tokyo, 32: 49.(査読有)

84. Kawashima, Itsuro & Yasushi Takai, 2004. Immature stages and adult female of the lampyrine species, Lucidina okadai Nakane et Ohbayashi, 1949                      (Coleoptera, Lampyridae, Lampyrinae) from Gifu, central Honshu, Japan. Elytra, Tokyo, 32: 153–170.(査読有)

85. 川島逸郎, 2004a. 祖父 斉藤理介の追憶とモンシロチョウ. Mushi-mezuru, Yokosuka, (30): 13–16.

86. 川島逸郎・倉持卓司, 2004. 第 3 節 赤坂遺跡より出土した昆虫遺体. pp. 153–154. In: 三浦市教育委員会(編).

             三浦市埋蔵文化財調査報告書 第 13 集. 赤坂遺跡 -天地 返しに伴う第 10 次調査地点の調査報告-. ix+186 pp., 56 pls., 三浦市教育委員会.

87. 苅部治紀・川島逸郎・岸 一弘・石川 一, 2004. トンボ目 Odonata. pp. 67–130. 神 奈川県昆虫誌 I. 314 pp., 神奈川昆虫談話会, 小田原.

88. 川島逸郎. 2004b. 地面に静止するギンヤンマの交尾. DD Photographer, Photos of dragonflies & damselflies, (6): 7.

89. 川島逸郎, 2004c. 90 マクロで躍動を捉える. DD Photographer, Photos of dragonflies & damselflies, (6): 25–26.

90. Kawashima, Itsuro & Fumiyasu Satou, 2004b. The lampyrid genus Stenocladius (Coleoptera, Lampyridae) from the Okinawa Islands, middle Ryukyus,                   southwest Japan, with descriptions of two new local populations. Elytra, Tokyo, 32: 389–403.(査読有)

91. Satou, Fumiyasu & Itsuro Kawashima, 2004. New localities of Cyphonocerus okinawanus okinawanus Nakane,

             1983 (Coleoptera, Lampyridae, Psilocladinae) from Okinawa Islands, the middle Ryukyus. Elytra, Tokyo, 32: 413–414.(査読有)

92. 川島逸郎・吉田雅澄, 2004. マダラナニワトンボとナツアカネの交雑個体幼虫の外 部形態. Tombo, Matsumoto, 47: 37–40.(査読有)

93. Shibue, Keiko, Yoshimasa Goto, Toshimichi Shibue & Itsuro Kawashima, 2004. Chemical analysis of surface hydrocarbons in fireflies by

             direct contact extraction and gas chromatography-mass spectrometry. Analytical Science, 20: 1729–1731.(査読有)

94. 川島逸郎, 2004d. リスアカネ 単独打空産卵. DD Photographer, Photos of dragonflies & damselflies, (7): 12.

95. 川島逸郎, 2004e. 90 マクロで躍動を捉える ~雄による雌の追尾・捕捉編~. DD Photographer, Photos of dragonflies & damselflies, (7): 33–34.

96. 川島逸郎・高井 泰, 2005. 翅が短縮するコクロオバボタル雌成虫の追加知見. 甲虫 ニュース, (149): 21–22.

97. 喜多英人・川島逸郎, 2005. オジロサナエの接水静止産卵を観察. 寄せ蛾記 (埼玉 昆虫談話会会誌), (116): 38–39.

98. 川島逸郎, 2005a. アオモンイトトンボのアメンボ狩り. DD Photographer, Photos of dragonflies & damselflies, (8): 17–18.

99. 川島逸郎, 2005b. A DAY IN THE LIFE ~三浦半島産ニシカワトンボの長い日~. DD Photographer, Photos of dragonflies & damselflies, (8): 33–34.

100. 川島逸郎, 2005c. マルタンヤンマの産卵. DD Photographer, Photos of dragonflies & damselflies, (9): 9.

101. 吉田雅澄・苅部治紀・須田真一・尾園 暁・川島逸郎, 2005a. 要旨集 07. ト ンボ目における定量的なレッドリスト種選定方法.

                2005 年度日本蜻蛉学会大会 プログ ラム(富山大学), pp. 7–8.

102. 吉田雅澄・苅部治紀・須田真一・尾園 暁・川島逸郎, 2005b. 07. トンボ 目における定量的なレッドリスト種選定方法.

                2005 年度日本蜻蛉学会大会研究発表要 旨集. Pterobosca, Matsumoto, (11B): 21.

103. Kawashima, Itsuro, Fumiyasu Satou & Masataka Satô, 2005. The lampyrid Genus Drilaster (Coleoptera, Lampyridae, Ototretinae)

                 from the Ryukyu Archipelago, southwest Japan. Japanese Journal of Systematic Entomology, 11(2): 225–262.(査読有)

104. 川島逸郎, 2006a. カトリヤンマ メスの羽化. DD Photographer, Photos of dragonflies & damselflies, (10): 4.

105. 佐藤文保・川島逸郎, 2006. 沖縄県(琉球列島)ホタル目録. 久米島自然 文化センター紀要, (6): 51–56.

106. 川島逸郎, 2006b. 春の谷戸で生き物調査をスタート. 鎌倉市立山崎小学 校六年生の総合から.

                食農教育((社)農村漁村文化協会, 東京), (49): 42–47.

107. Kawashima, Itsuro & Haruki Karube, 2006. External morphology of the last instar larva of probable Petaliaeschna flavipes Karube

                (Anisoptera, Aeshnidae, Brachytroninae) from Laos, Indochina. Tombo, Matsumoto, 48: 7–11.(査読有)

108. Kawashima, Itsuro & Akihiko Sasamoto, 2006. Description of the last instar larva of Periaeschna laidlawi (Förster)

                (Anisoptera, Aeshnidae, Brachytroninae) from Malaysia, southwestern Asia, Tombo, Matsumoto, 48: 12–17.(査読有)

109. 苅部治紀・川島逸郎・岸 一弘, 2006. トンボ目. pp. 314–322, 神奈川県レ ッドデータブック生物調査報告書 2006.

                 高桑正敏・勝山輝男・木場英久(共編), 442 pp., 神奈川県立生命の星・地球博物館, 小田原.

110. 枝 重夫・渡辺賢一・苅部治紀・尾園 暁・川島逸郎, 2006a. NT 準絶滅危 惧. アサトカラスヤンマ. p. 166,

                 改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物. -レッド データブック 5. 昆虫類. 環境省編, 246 pp., 8 pls.,(財)自然環境研究センター, 東京.

111. 枝 重夫・渡辺賢一・苅部治紀・尾園 暁・川島逸郎, 2006b. NT 準絶滅危 惧. オキナワサラサヤンマ. p. 167,

                 改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物. -レッ ドデータブック 5. 昆虫類. 環境省編, 246 pp., 8 pls.,(財)自然環境研究センター, 東京.

112. Kawashima, Itsuro & Fumiyasu Satou, 2006. New locality of elateroid luminescent beetle,

                Stenocladius yoshimasai Kawashima, 1999 (Coleoptera, Lampyridae) from Amami Islands, the middle Ryukyus. Elytra, Tokyo, 34: 335–336.(査読有)

113. 川島逸郎, 2006c. 佐藤正孝先生を偲んで. 甲虫ニュース, (156): 9–10.

114. Kawashima, Itsuro & Akihiko Sasamoto, 2007. Description of the last instar larva of Amphigomphus nakamurai Karube,

                2001 (Anisoptera, Gomphidae, Onychogomphinae) from northern Vietnam, Indo-China. Tombo, Matsumoto, 49: 5–9.(査読有)

115. Sasamoto, Akihiko & Itsuro Kawashima, 2007. Descriptions of the last two instars larva of Heliaeschna filostyla Martin,

                1906 (Anisoptera, Aeshnidae, Aeshninae) from Sulawesi Island, Indonesia. Tombo, Matsumoto, 49: 9–14.(査読有)

116. 鈴木邦雄・川島逸郎, 2007.「奈良坂源一郎 蟲魚図譜」に描かれた昆虫類. 名古屋大学博物館報告, (22): 211–247.

117. Kawashima, Itsuro, 2007. Two new species of the genus Lamellipalpodes (Coleoptera, Lampyridae) from Indochina, southeast Asia.

                 Elytra, Tokyo, 35: 119–128.(査読 有)

118. (日本蜻蛉学会特別号編集幹事一同), 2007. 日本蜻蛉学会 50 周年記念号 への執筆のお願い. Pterobosca, Matsumoto, (13A): 3–4.

119. 枝 重夫・川島逸郎・笹本彰彦・斉藤洋一・井上 清, 2007. 朝比奈正二郎 著述目録(1928~). Tombo, Matsumoto, 50: 27–48.

120. Kawashima, Itsuro & Fumiyasu Satou, 2008. A new record of Stenocladius azumai keramensis Kawashima & F. Satou,

                2004 (Coleoptera, Lampyridae) in the Kerama Group of the middle Ryukyus. Elytra, Tokyo, 36: 208.(査読有)

121. Suzuki, Kunio, Itsuro Kawashima & Masayuki Minami, 2008. New localities of three donaciine species (Coleoptera, Chrysomelidae) from Chiba                              Prefecture, Honshu, Japan, with special reference to the future problems for elucidating the donaciine fauna in Chiba Prefecture.

                Elytra, Tokyo, 36: 25–36.(査読有)

122. 矢ヶ崎朋樹・倉持卓司・小谷野有加・倉持敦子・川島逸郎, 2008. 神奈川 県逗子海岸におけるアカウミガメとその生息地(産卵地)

                に関する一考察(予察). 生 態研究(国際生態学研究センター紀要),

                14(1): 35–41.  

123. Kawashima, Itsuro & Akihiko Sasamoto, 2008. Description of the last instar larva of Macromia pinratani vietnamica Asahina,                 

                 1996 (Anisoptera: Corduliidae: Macromiinae) from northern Vietnam, Indochina. Tombo, Matsumoto, 51: 23–28.(査読有)

124. 川島逸郎・辻 功, 2008. ノシメトンボ♂とシオカラトンボ♀の異属間交尾 例. Tombo, Matsumoto, 51: 60–61.(査読有)

125. Sasamoto, Akihiko & Itsuro Kawashima, 2009a. Description of the last instar larva of Hylaeothemis clementia Ris from Laos

                 (Anisoptera, Libellulidae). Odonatologica, 38: 373–378.(査読有)

126. Sasamoto, Akihiko & Itsuro Kawashima, 2009b. Description of the last instar larva of Nepogomphus walli Fraser,

                 1939 (Anisoptera, Gomphidae) from Malaysia, southwestern Asia. Tombo, Osaka, 52: 7–12.(査読有)

127. 川島逸郎, 2009a. 腹部が変形したオナガサナエの産卵. Tombo, Osaka, 52: 17.(査読有)

128. 川島逸郎, 2009b. ♀の頭部・前胸部のみを連結して打空動作を行うノシ メトンボの♂. Tombo, Osaka, 52: 23–24.(査読有)

129. 川島逸郎, 2009c. オキナワクシヒゲボタル♀成虫の記載. 豊田ホタルの里 ミュージアム研究報告書, (2): 1–7.(査読有)

130. Kawashima, Itsuro, John. F. Lawrence & Marc Branham, 2010a. Family Rhagophthalmidae. pp. 135–140, figs. 1a–k. In: Leschen, R., R. G.

                 Beutel & J. F. Lawrence (eds.), Handbook of Zoology. Vol. IV. Arthropoda, Insecta. Part 38. Coleoptera Vol. 2., 786 pp., 330 figs., Walter de Gruyter                       GmbH & Co., KG, Berlin/ New York.(編集者・著者間査読有)

131. Lawrence, John. F., Itsuro Kawashima & Marc Branham, 2010b. Elateriformia Incertae Sedis. pp. 162–177, fig. 6. In: Leschen, R., R. G. Beutel & J. F.                       Lawrence (eds.), Handbook of Zoology. Vol. IV. Arthropoda, Insecta. Part 38. Coleoptera Vol. 2., 786 pp., 330 figs.,

                 Walter de Gruyter GmbH & Co., KG, Berlin/ New York.(編集者・著者間査読有)

132. 川島逸郎・辻 功, 2010. 三浦半島南部におけるネアカヨシヤンマとカトリ ヤンマの記録. 神奈川自然誌資料, (31): 37–40.(査読有)

133. 川島逸郎・尾園 暁・倉持卓司, 2010. 和田長浜に漂着したコアホウドリの 記録. 潮騒だより, (21): 4.

134. Kawashima, Itsuro, 2010a. A new species of the lampyrid genus Lamellipalpus (Coleoptera, Lampyridae) from Myanmar, Indochina.

                 Elytra, Tokyo, 38: 35–41. (査読有)

135. (編集幹事一同), 2010. TOMBO 編集幹事からのお知らせとお願い. Pterobosca, Osaka, (15B): 41.

136. 川島逸郎, 2010b. 横須賀市におけるリュウキュウコオロギバチの記録. つねきばち(日本蜂類同好会会誌), (17): 28. 

137. 川島逸郎・渡辺恭平 , 2010. アリジゴクヤドリトガリヒメバチ Myrmeleonostenus babai Uchida の寄主はウスバカゲロウのみか?

                神奈川県における寄 主探索行動の観察例. つねきばち, (18): 39–41.

138. 渡辺庸子・二橋 亮・川島逸郎, 2010. 4-1. トンボの卵巣・卵・発生・若齢 幼虫. pp. 106–118, In: 日本環境動物昆虫学会(編),

                改訂 トンボの調べ方. 339 pp., 文 教出版, 大阪.

139. Asano, Makoto & Itsuro Kawashima, 2010. Discovery of the genus Dicranolaius (Coleoptera, Malachiidae) from Japan with

                 description of a new species. Japanese Journal of Systematic Entomology, 16(2): 261–266.(査読有)

140. 川島逸郎, 2010c. 標本画 ~その伝えるものとは~. 自然科学のとびら(神 奈川県立生命の星・地球博物館ニュースレター), 16(4): 28–29.

141. 川島逸郎, 2011a.(表紙写真解説) タテジマカミキリの越冬. 神奈川虫報, (173): (表紙)+ii.

142. 川島逸郎, 2011b. 三浦半島におけるヒメカマキリの採集記録. 神奈川自然 誌資料, (32): 79–80.(査読有)

143. 川島逸郎, 2011c. 三浦半島の水辺 -トンボを通して見た四半世紀-. 43 pp., 三浦半島歴史散歩の会, 横須賀.

144. 枝 重夫・川島逸郎・笹本彰彦・斉藤洋一・井上 清, 2011. 朝比奈正二郎 著述目録 (1928~2010). Tombo, Fukui, 53: 38–58.

145. (日本蜻蛉学会編集幹事(編)), 2011. 朝比奈正二郎博士により記載され たトンボ目学名目録. Tombo, Fukui, 53: 59–66.

146. 川島逸郎・辻 功, 2011. ギンヤンマ♂とコシボソヤンマ♀との異属間連結. Tombo, Fukui, 53: 91–92.(査読有)

147. Kawashima, Itsuro, Akihiko Sasamoto, Phan Quac Toan & Do Manh Cuong, 2011. First discovery and description of female and larvae of

                 Rhinagrion hainanense Wilson et Reels, 2001 (=R. yokoii Sasamoto, 2003) (Zygoptera: Magapodagrionidae) from Vietnam.

                 Tombo, Fukui, 53: 93–99.(査読有)

148. 川島逸郎・鈴木 裕, 2011. シオカラトンボ♂とアキアカネ♀との異属間連 結. Tombo, Fukui, 53: 110.(査読有)

149. 倉持卓司・倉持敦子・川島逸郎・小野広樹・鈴木 裕, 2011. 相模湾沿岸 に漂着したコアホウドリの体内から検出された人工物.

                 南紀生物(南紀生物同好会会 誌), 53(1): 83–84.

150. 川島逸郎, 2011c. (表紙写真解説) クロヤマアリの巣に侵入するサムラ イアリ. 神奈川虫報, (174): (表紙)+ii.

151. (日本蜻蛉学会編集幹事(編)), 2011. 朝比奈正二郎博士に献名された学 名目録, Pterobosca, Fukui, (17A): 20–22. 

152. 川島逸郎, 2011d. (表紙写真解説) 陸を駆けるウミミズカメムシ. 神奈川 虫報, (175): (表紙)+ii.

153. Asano, Makoto, Itsuro Kawashima & Fumiyasu Satou, 2011. Taxonomic status of Malachius okinawaensis Nakane,

                1985 (Coleoptera, Melyridae, Malachiinae), with description of the male. Japanese Journal of Systematic Entomology, 17(2): 219–224. (査読有)

154. 浅野 真・川島逸郎・小野広樹, 2012. 三浦半島の海浜における昆虫類の記 録 第 1 報. 神奈川自然誌資料, (33): 65–74.(査読有)

155. 川島逸郎, 2012a.(表紙写真解説) ムカシトンボ雄のパトロール. 神奈川 虫報, (176): (表紙)+ii.

156. 川島逸郎, 2012b. 神奈川県におけるフタオビアリノスアブの記録. 神奈 川虫報, (175): 48.

157. 川島逸郎, 2012c. 三浦半島におけるトビイロカミキリの記録. 神奈川虫報, (176): 56.

158. 小野広樹・川島逸郎, 2012. 真鶴半島におけるヤノホソコミズギワゴミム シの記録. 神奈川虫報, (176): 92.

159. Kawashima, Itsuro, 2012d. Female of Cyphonocerus watarii Satô, 1991 (Coleoptera, Lampyridae, Cyphonocerinae) from [the]

                 western tip of Honshu. Bulletin of the Firefly Museum of Toyota Town, (4): 1–6.(査読有)

160. (日本トンボ学会編集幹事会), 2012. 巻頭言. Tombo, Fukui, 54: 2.

161. (編集幹事会(編)・枝 重夫(監修)), 2012. 枝 重夫昆虫関連著述目録. Tombo, Fukui, 54: 39–54.

162. Karube, Haruki, Ryo Futahashi, Akihiko Sasamoto & Itsuro Kawashima, 2012. Taxonomical revision of Japanese odonate species, based on nuclear                      and mitochondrial gene genealogies and morphological comparison with allied species, Part I. Tombo, Fukui, 54: 75–106.(査読有)

163. Sasamoto, Akihiko, Yoko Watanabe & Itsuro Kawashima, 2012. First instar larvae of the two subspecies of Zygonyx iris, malayana and errans                                  (Odonata, Libellulidae) from Vietnam and Borneo. Tombo, Fukui, 54: 127–132.(査読有)

164. (編集幹事), 2012. 「朝比奈正二郎著述目録(1928~2010)」(Tombo, Vol. 53)への追加. Tombo Fukui, 54: 146.

165. 川島逸郎, 2012e. わたしの選ぶこの“一冊”.「はなだか蜂研究記」常木勝次 著. 神奈川県立生命の星・地球博物館 友の会通信, 15(5): 8.

166. Nagase, Hirohiko & Itsuro Kawashima, 2012. On a gynandromorph specimen of Bischoffitilla pungens (Smith), which reveals two synonyms in                               Japanese mutillid wasps (Hymenoptera, Mutillidae). Japanese Journal of Systematic Entomology, 18(1): 31–33.(査読 有) 

167. 川島逸郎, 2012f. (表紙写真解説)騒音か否か? アオマツムシの声音. 神 奈川虫報, (177): (表紙)+ii.

168. 川島逸郎, 2012g. 糸の㐀[型]「繭」. 自然科学のとびら, 18: 17 (表紙).

169. 川島逸郎, 2012h. 海辺に生きるハチたちのくらし. 自然科学のとびら, 18: 20–21.

170. 川島逸郎, 2012i. トンボの系統と形態. pp. 2–6. In: 2012 年度特別展「大空 の覇者 –大トンボ展–」展示解説書

              「大空の覇者 トンボ」. 165 pp., 神奈川県立生命の 星・地球博物館, 小田原.

171. 川島逸郎, 2012j. トンボの標本を作ろう. pp. 11–15. In: 2012年度特別展「大 空の覇者 –大トンボ展–」展示解説書

              「大空の覇者 トンボ」. 165 pp., 神奈川県立生命 の星・地球博物館, 小田原.

172. 川島逸郎, 2012k. 卵の中の世界 ~トンボの発生~. pp. 33–35. In: 2012 年 度特別展「大空の覇者 –大トンボ展–」展示解説書

               「大空の覇者 トンボ」. 165 pp., 神 奈川県立生命の星・地球博物館, 小田原.

173. 川島逸郎・尾園 暁, 2012. トンボのすむ水辺 ~微環境ですみ分ける~. pp. 35–39. In: 2012 年度特別展「大空の覇者 –大トンボ展–」展示解説書

              「大空の覇者 ト ンボ」. 165 pp., 神奈川県立生命の星・地球博物館, 小田原.

174. 川島逸郎, 2012l. コラム 「ヤゴ」事情あれこれ. p. 53. In: 2012 年度特別展 「大空の覇者 –大トンボ展–」展示解説書

              「大空の覇者 トンボ」. 165 pp., 神奈川県立 生命の星・地球博物館, 小田原.

175. 川島逸郎, 2012m. 消えゆく水辺とトンボたち 三浦半島の今昔. pp. 73–74. In: 2012 年度特別展「大空の覇者 –大トンボ展–」

                展示解説書「大空の覇者 トンボ」. 165 pp., 神奈川県立生命の星・地球博物館, 小田原.

176. 苅部治紀・川島逸郎, 2012. 神奈川県のトンボ相のいま. p. 75. In: 2012 年度 特別展「大空の覇者 –大トンボ展–」展示解説書

              「大空の覇者 トンボ」. 165 pp., 神奈 川県立生命の星・地球博物館, 小田原.

177. 川島逸郎, 2012n. コラム ♂と♀の「かたち」の違い. p. 83. In: 2012 年度特 別展「大空の覇者 –大トンボ展–」展示解説書

              「大空の覇者 トンボ」. 165 pp., 神奈川 県立生命の星・地球博物館, 小田原.

178. 川島逸郎, 2012o. 江戸人の眼に映った蜻蛉たち ~雀巣庵蜻蜓譜~. pp. 86–87. In: 2012 年度特別展「大空の覇者 –大トンボ展–」展示解説書

              「大空の覇者 ト ンボ」. 165 pp., 神奈川県立生命の星・地球博物館, 小田原.

179. 川島逸郎, 2012p. トンボを描く. pp. 90–92. In: 2012 年度特別展「大空の覇 者 –大トンボ展–」展示解説書

              「大空の覇者 トンボ」. 165 pp., 神奈川県立生命の星・ 地球博物館, 小田原.

180. 尾園 暁・川島逸郎, 2012. 関東地方のトンボ. pp. 96–97. In: 2012 年度特別展「大空の覇者 –大トンボ展–」展示解説書

              「大空の覇者 トンボ」. 165 pp., 神奈川県 立生命の星・地球博物館, 小田原.

181. 川島逸郎, 2012q. コラム トンボと海水. p. 101. In: 2012 年度特別展「大空 の覇者 –大トンボ展–」展示解説書

              「大空の覇者 トンボ」. 165 pp., 神奈川県立生命の 星・地球博物館, 小田原.

182. 川島逸郎, 2012r. コラム 産卵の時刻 ~夜に産むものもいる~. p. 123. In: 2012 年度特別展「大空の覇者 –大トンボ展–」展示解説書

              「大空の覇者 トンボ」. 165 pp., 神奈川県立生命の星・地球博物館, 小田原.

183. 川島逸郎, 2012s. コラム 奇妙な天敵「冬虫夏草」. p. 155. In: 2012 年度特 別展「大空の覇者 –大トンボ展–」展示解説書

              「大空の覇者 トンボ」. 165 pp., 神奈川 県立生命の星・地球博物館, 小田原.

184. 川島逸郎, 2012t. コラム 乾燥に耐える ~「不安定」な環境にすむ利点~. p. 163. In: 2012 年度特別展「大空の覇者 –大トンボ展–」展示解説書

               「大空の覇者 ト ンボ」. 165 pp., 神奈川県立生命の星・地球博物館, 小田原.

185. 川島逸郎, 2012u. (表紙写真解説) 黄昏の谷戸を翔る マルタンヤンマ♂ のパトロール. 神奈川虫報, (178): (表紙)+ii.

186. 川島逸郎・加賀玲子, 2012. 小田原市入生田からのアシジマカネタタキの 記録. 神奈川虫報, (178): 47.

187. 川島逸郎, 2012v. 三浦半島におけるミナミホソサシガメの記録. 神奈川虫 報, (178): 75.

188. 川島逸郎, 2013a. (表紙写真解説) ミミズクの冬越し. 神奈川虫報, (179): (表紙)+ii.

189. 川島逸郎・苅部治紀, 2013b. 相模原市青野原からのヨツモンカメムシの記 録. 神奈川虫報, (179): 49.

190. 川島逸郎・苅部治紀, 2013c. 南足柄市「アサヒビオガーデン」で得られた 半翅目 2 種の記録. 神奈川虫報, (179): 49–50.

191. 倉持敦子・倉持卓司・川島逸郎, 2013d. 海中から得られたコオイムシの記 録. 神奈川虫報, (179): 54–55.

192. (編集幹事), 2013e. 「朝比奈正二郎 著述目録(1928~2010)」(Tombo, Vol. 53)への追加と訂正 2. Tombo, Fukui, 55: 50.

193. (編集幹事), 2013f. 「枝 重夫 昆虫関連著述目録(1949~2011)」(Tombo, Vol. 54)への追加と訂正. Tombo, Fukui, 55: 90.

194. Watanabe, Ken’ichi, Itsuro Kawashima & Akihiko Sasamoto, 2013. Notes on the larva of Neurothemis ramburii ramburii (Kaup in Brauer, 1852)                              (Anisoptera, Libelulidae) obtained from Iriomote-jima Island, Yaeyama Island, southern Ryukyus, SW Japan. Tombo, Fukui, 55: 105–109.(査読有) 

195. 川島逸郎, 2013g. ICO2012 デザイン担当報告. pp. 13–14, In: 国際トンボ学 会議実施報告書, 58 pp., 国際トンボ学会議実行委員会, 小田原.

196. 川島逸郎, 2013h. (表紙写真解説) セスジスズメの羽化. 神奈川虫報, (180): (表紙)+ii.

197. 川島逸郎, 2013i. 三浦市城ヶ島におけるオオヨツボシゴミムシの追加記 録. 神奈川虫報, (180): 22.

198. 川島逸郎, 2013j. 神奈川県におけるヒラヤマミズアブの初記録. 神奈川虫 報, (180): 33–34.

199. 川島逸郎, 2013k. 講演アーカイブ. 私の目にした虫たちのくらし. 花蝶風 月(神奈川昆虫談話会連絡誌), (155): 12–19.

200. (2013 年小田原大会実行委員会), 2013. 2013 年度日本トンボ学会大会案 内. Pterobosca, Fukui, (19A): 7–9.

201. 川島逸郎, 2013l. 東アジア産サラサヤンマ属の幼虫期の形態学的研究. 博 物館基礎研究(個別研究).

                神奈川県立生命の星・地球博物館年報, (18): 96–97.

202. 川島逸郎, 2013m.(表紙写真解説) カネタタキの交尾. 神奈川虫報, (181): (表紙)+ii.

203. 小林純子・川島逸郎, 2013. コナカハグロトンボの前幼虫および 1 齢幼虫 の外部形態. p. 11,

                2013 年度 日本トンボ学会大会講演要旨集, 18 pp., 日本トンボ学会, 福井.

204. 川島逸郎, 2013n. 「形」はいかに移り変わるのか? サラサヤンマの幼虫 生長から. p. 14,

                2013 年度 日本トンボ学会大会講演要旨集, 18 pp., 日本トンボ学会, 福 井.

205. 小野広樹・川島逸郎, 2013. 日本産アリバチ科 2 種におけるホストの確認 例. つねきばち, (23): 41–42.

206. 川島逸郎, 2014a. 2013 年度日本トンボ学会大会(小田原大会)報告. Pterobosca, Fukui, (19B): 22–26.

207. 苅部治紀・川島逸郎, 2014. 奥村定一昆虫コレクション –古い標本が語っ てくれること–. 自然科学のとびら, 20(1): 4–5.

208. 川島逸郎, 2014b. (表紙写真解説) ビロウドツリアブの「土粒採取」. 神 奈川虫報, (182): (表紙)+ii.

209. 川島逸郎, 2014c. 三浦半島におけるミズアブの最近の記録. 神奈川虫報, (182): 50.

210. 川島逸郎, 2014d. 横須賀市中心街でのサムライアリの記録. 神奈川虫報, (182): 66.

211. 川島逸郎, 2014e. 三浦半島におけるテングスケバの記録. 神奈川虫報, (182): 87–88. 

212. 川島逸郎, 2014f. ヒサゴクサキリの逗子市からの記録. 神奈川虫報, (182): 87.

213. 川島逸郎, 2014g. 名も無き渡航者 “Pyropyga(ピロピガ)”. pp. 107–108. In: 神奈川県立生命の星・地球博物館 2014 年度特別展 展示解説書

              「どうする? どうな る! 外来生物. とりもどそう わたしたちの原風景」127 pp., 神奈川県立生命の星・地 球博物館, 小田原.

214. 川島逸郎, 2014h. (表紙写真解説) シリアゲコバチの産卵. 神奈川虫報, (183): (表紙)+ii.

215. 川島逸郎, 2014i. 神奈川県内で得られたコウチスズメの記録. 神奈川虫報, (183): 3.

216. 川島逸郎, 2014j. 三浦半島におけるヤマトクロスジヘビトンボの記録. 神 奈川虫報, (183): 14.

217. 川島逸郎, 2014k. 小田原市からのモイワウスバカゲロウの記録. 神奈川 虫報, (183): 28.

218. 川島逸郎, 2014l. 川崎市からのオオマエグロメバエの初記録. 神奈川虫報, (183): 75.

219. 川島逸郎, 2014m. (表紙写真解説) 鳴くマツムシ. 神奈川虫報, (184): (表 紙)+ii.

220. 川島逸郎, 2014n. 川崎市中原区でスジグロカバマダラを目撃. 神奈川虫 報, (184): 47–48.

221. 川島逸郎, 2014o. 三浦半島からのクロスキバホウジャクの記録. 神奈川 虫報, (184): 49.

222. 川島逸郎, 2014p. 横須賀市からのセスジシミの記録. 神奈川虫報, (184): 49–50.

223. 川島逸郎(監修), 2014q. 地球温暖化の生き証人!? 分布域を北と東に 急激に広げているナガサキアゲハ. pp. 50–51.

                In: 神奈川県立生命の星・地球博物館(監 修)・ ザ・ライトスタッフオフィス(編).

                理科の地図帳 改訂版 環境・生物編 –日本 の環境と生物がまるごとわかる–. 143 pp., 技術評論社, 東京.

224. 川島逸郎(監修), 2014r. 東西で異なるゲンジボタルの明滅パターン. pp. 124–125. In: 神奈川県立生命の星・地球博物館(監修)

                ザ・ライトスタッフオフィス (編). 理科の地図帳 改訂版 環境・生物編 –日本の環境と生物がまるごとわかる–. 143 pp., 技術評論社, 東京.

225. 川島逸郎・丸山宗利, 2015a. CR(絶滅危惧 IA 類). クメジマボタル. p.35, In: 環境省(編), レッドデータブック 2014.

                 –日本の絶滅のおそれのある野生生物– 5 昆 虫類. 509 pp., (株)ぎょうせい, 東京.

226. 川島逸郎・丸山宗利, 2015b. EN(絶滅危惧 IB 類).

                イリオモテボタル. p. 132, 20 In: 環境省(編), レッドデータブック2014. –日本の絶滅のおそれのある野生生物– 5.

                 昆虫類. 509 pp.,(株)ぎょうせい, 東京.

227. 川島逸郎・丸山宗利, 2015c. EN(絶滅危惧 IB 類). コクロオバボタル. p. 133. In: 環境省(編),

                 レッドデータブック2014. –日本の絶滅のおそれのある野生生物– 5. 昆 虫類. 509 pp., (株)ぎょうせい, 東京.

228. 川島逸郎・丸山宗利, 2015d. NT(準絶滅危惧). ミヤコマドボタル. p. 405, In: 環境省(編), レッドデータブック2014.

                 –日本の絶滅のおそれのある野生生物– 5. 昆 虫類. 509 pp., (株)ぎょうせい, 東京.

229. 川島逸郎, 2015a, (表紙絵解説) コアシナガバチの巣. 神奈川虫報, (185): (表紙)+ii.

230. 川島逸郎・永井一雄・堀内慈恵・村山早紀, 2015. 生田緑地およびその周 辺におけるトンボ類の記録(2014 年度).

                川崎市青少年科学館紀要, (25): 5–8.

231. 永井一雄・川島逸郎・大泉文人・堀内慈恵・柳下庸子・村山早紀, 2015. 2014 年生田緑地ゲンジボタル発生数調査報告.

                川崎市青少年科学館紀要, (25): 9–11.

232. 永井一雄・村山早紀・柳下庸子・堀内慈恵・川島逸郎, 2015a. 川崎市青少 年科学館所蔵鳥類標本目録. 川崎市青少年科学館紀要, (25): 39–46.

233. 永井一雄・村山早紀・柳下庸子・堀内慈恵・川島逸郎, 2015b. 川崎市青少 年科学館所蔵哺乳類標本目録. 川崎市青少年科学館紀要, (25): 47–53.

234. 渡辺恭平・瀬能 宏・川島逸郎, 2015. 生物画のいろは ~基本的な作業の 流れや道具~. pp. 8–11. In: 折原貴道(編),

                神奈川県立生命の星・地球博物館 2015 年 度特別展 展示解説書 「生き物を描く ~サイエンスにおける細密描画~」118 pp.,

                神 奈川県立生命の星・地球博物館, 小田原.

235. 川島逸郎・渡辺恭平, 2015. 昆虫を描く ~昆虫学における標本画の意義と その技法~. pp. 15–22. In: 折原貴道(編),

                神奈川県立生命の星・地球博物館 2015 年 度特別展 展示解説書 「生き物を描く ~サイエンスにおける細密描画~」118 pp.,

                神 奈川県立生命の星・地球博物館, 小田原.

236. 苅部治紀・川島逸郎, 2015. 昆虫画の先達 ~奥村定一の仕事~. pp. 60–63. In: 折原貴道(編),

                神奈川県立生命の星・地球博物館 2015 年度特別展 展示解説書「生 き物を描く ~サイエンスにおける細密描画~」118 pp.,

                神奈川県立生命の星・地球博 物館, 小田原.

237. 川島逸郎, 2015b. 昆虫を描いて, 四十年. pp. 82–86. In: 折原貴道(編), 神 奈川県立生命の星・地球博物館 2015 年度特別展

                展示解説書 「生き物を描く ~サイ エンスにおける細密描画~」118 pp., 神奈川県立生命の星・地球博物館, 小田原.

238. 川島逸郎(画・キャプション), 2015c. 日本産梟鴟(フクロウ)目 4 種(コ ノハズク・オオコノハズク・アオバズク・フクロウ)の初列風切.

                 p. 100.(「達人の作品 展」(pp. 98–101)), In: 折原貴道(編), 神奈川県立生命の星・地球博物館 2015 年度 

                特別展 展示解説書 「生き物を描く ~サイエンスにおける細密描画~」 118 pp., 神奈 川県立生命の星・地球博物館, 小田原.

239. 川島逸郎, 2015d. (表紙写真解説) 汀のハンター ハマベコムシヒキ. 神 奈川虫報, (186): (表紙)+ii.

240. 川島逸郎, 2015e. 葉山町からのクロホウジャクの記録. 神奈川虫報, (186): 69–70.

241. 川島逸郎, 2015f. 三浦半島で近年見られなくなったチョウ類 2 種の記録. 神奈川虫報, (186): 70.

242. 川島逸郎, 2015g. 川崎市からのマツムラヒメアブの追加記録. 神奈川虫 報, (186): 70-71.

243. 川島逸郎・高桑正敏, 2015. 第 3 章 動物からみた特徴 5. 三浦・北川湿地 の昆虫相. pp. 65–78, In: 三浦・三戸自然環境保全連絡会(編),

                失われた北川湿地 なぜ 奇跡の谷戸は埋め立てられたのか?. xi+308 pp., サイエンティスト社, 東京.

244. 川島逸郎, 2015h. (表紙写真解説) 鳴くヤブキリ. 神奈川虫報, (187): (表 紙)+ii.

245. 大橋 毅・山本 晃・川島逸郎, 2015. 川崎市多摩区生田緑地でナガサキア ゲハ♀の「有尾型」を撮影. 神奈川虫報, (187): 40–41.

246. 川島逸郎・倉持卓司, 2015. 第 III 章 赤坂遺跡より出土した昆虫遺体(第 2 報). pp. 217–218, In: 赤坂遺跡調査団(編).

                神奈川県三浦市 赤坂遺跡. –宅地㐀成に 伴う第 14 次調査 A 地点・B1 地点・B2 地点の調査報告–. 218 pp.+61 pls., 赤坂遺跡調 査団, 三浦市.

247. 川島逸郎・渡辺恭平, 2016. 神奈川県川崎市から確認された外来種ムネア カハラビロカマキリ(カマキリ目 カマキリ科).

                神奈川県立博物館研究報告, (45): 97–99.

248. 川島逸郎・永井一雄・堀内慈恵・柳下庸子・高梨沙織, 2016. 生田緑地の ホタル観察記録・第 2 報 –付: スジグロボタル 1 齢幼虫の記載–.

                川崎市青少年科学館 紀要, (26): 11–16.

249. 川島逸郎・永井一雄・堀内慈恵・高梨沙織, 2016. 生田緑地およびその周 辺におけるトンボ類の記録(2015 年度).

                川崎市青少年科学館紀要, (26): 33–38.

250. 村山早紀・柳下庸子・永井一雄・堀内慈恵・高梨沙織・川島逸郎・佐藤 武宏, 2016. 川崎市青少年科学館所蔵甲殻類(十脚目)標本目録.

                川崎市青少年科学館 紀要, (26): 43–50.

251. 永井一雄・高梨沙織・柳下庸子・堀内慈恵・川島逸郎, 2016a. 川崎市青少 年科学館所蔵両生・爬虫類標本目録.

                川崎市青少年科学館紀要, (26): 51–54.

252. 永井一雄・高梨沙織・柳下庸子・堀内慈恵・川島逸郎, 2016b. 川崎市青少 年科学館所蔵クモ類(鋏角亜門クモ綱)標本目録.

                川崎市青少年科学館紀要, (26): 55–94. 

253. (川島逸郎・堀内慈恵), 2016. 川崎市青少年科学館紀要 第 25 号 (2015) 正誤訂正表. 川崎市青少年科学館紀要, (26): 95–98.

254. 川島逸郎, 2016a. (表紙写真解説) 馬陸を襲う小さな「怪物」. 神奈川虫 報, (188): (表紙)+ii.

255. 渡辺恭平・川島逸郎, 2016. 神奈川県内における 2011 年以降のリュウキュ ウコオロギバチの記録. 神奈川虫報, (188): 35.

256. 川島逸郎, 2016b. 川崎市からのヒゲナガサシガメの記録. 神奈川虫報, (188): 60.

257. 川島逸郎, 2016c. 川崎市および逗子市からのムネアカアワフキの記録. 神 奈川虫報, (188): 60–61.

258. 川島逸郎, 2016d. 逗子市からのヘリグロミズカメムシの記録. 神奈川虫 報, (188): 61.

259. 川島逸郎, 2016e. 神奈川県からのオデコフタオビドロバチの記録. 神奈川 虫報, (188): 61–62.

260. 川島逸郎・永井一雄, 2016a. 生田緑地からのコシアカスカシバの初記録. p. 139, In: 川崎市教育委員会・特定非営利活動法人

                かわさき自然調査団(編), 川崎市自 然環境調査報告書 VIII. 8 pls.+177 pp., 川崎市教育委員会.(査読有)

261. 川島逸郎, 2016f. 生田緑地におけるメミズムシの追加記録. p. 140, In: 川 崎市教育委員会・特定非営利活動法人 かわさき自然調査団(編),

                川崎市自然環境調 査報告 VIII. 8 pls.+177 pp., 川崎市教育委員会.(査読有)

262. 川島逸郎・永井一雄, 2016b. 生田緑地におけるサシガメ科 4 種の記録. pp. 141–142,

                In: 川崎市教育委員会・特定非営利活動法人かわさき自然調査団(編), 川崎 市自然環境調査報告 VIII. 8 pls.+177 pp., 川崎市教育委員会.(査読有)

263. 川島逸郎, 2016f. 編集後記(あとがきにかえて). p. 177, In: 川崎市教育委 員会・特定非営利活動法人 かわさき自然調査団(編),

                川崎市自然環境調査報告書 VIII. 8 pls.+177 pp., 川崎市教育委員会.

264. 川島逸郎, 2016g. (表紙写真解説) 砂上の狩人 ニッポンハナダカバチ. 神奈川虫報, (189): (表紙)+ii.

265. 川島逸郎, 2016h. チョウセンカマキリに寄生する Ctenophorina adiscalis の神奈川県からの記録. 神奈川虫報, (189): 91–92.

266. 川島逸郎, 2016i. 川崎市からのモンクチビルテントウの採集記録. 神奈川 虫報, (189): 92.

267. 川島逸郎, 2016j. ヒラタアオコガネ川崎市生田緑地からの記録. 神奈川虫 報, (189): 92–93.

268. 川島逸郎, 2016k. (表紙写真解説) オオカマキリの産卵. 神奈川虫報, (190): (表紙)+ii. 

269. 川島逸郎, 2016l. 横須賀市南部でのヒサゴクサキリの記録. 神奈川虫報, (190): 17.

270. 川島逸郎, 2016m. 川崎市多摩区からのオデコフタオビドロバチの追加記 録. 神奈川虫報, (190): 21–22.

271. 川島逸郎, 2016n. 神奈川県東部からのヒゲナガカワトビケラの記録. 神 奈川虫報, (190): 23–24.

272. 川島逸郎, 2016o. 川崎市におけるヒラタグンバイウンカの記録. 神奈川 虫報, (190): 24–25.

273. 川島逸郎・加賀玲子, 2016. 神奈川県でのアオバトシラミバエの記録. 神 奈川虫報, (190): 27–28.

274. 川島逸郎, 2017a. (表紙写真解説) オオウスバカゲロウの結繭. 神奈川虫 報, (191): (表紙)+ii.

275. 川島逸郎, 2017b. 高桑さんの思い出. 神奈川虫報, (191): 13–14.

276. 川島逸郎, 2017c. 三浦半島からのヤブキリの褐色個体の記録. 神奈川虫報, (191): 103.

277. 川島逸郎・永井一雄・堀内慈恵・高梨沙織, 2017a. 生田緑地のホタル観察 記録 第 3 報 特にムネクリイロボタルおよびスジグロボタルの

                ♀生殖器官の形態(予 報) –付: 川崎市青少年科学館所蔵ホタル科標本目録. 川崎市青少年科学館紀要, (27): 5-9.

278. 川島逸郎・永井一雄・高梨沙織, 2017. 生田緑地およびその近隣のタカ目 の記録. 川崎市青少年科学館紀要, (27): 10.

279. 川島逸郎・永井一雄・堀内慈恵・高梨沙織, 2017b. 生田緑地およびその周 辺におけるトンボ類の記録 (2016 年度).

                 川崎市青少年科学館紀要, (27): 11–17.

280. 川島逸郎・高梨沙織, 2017. 生田緑地のアメンボ相(予報). 川崎市青少 年科学館紀要, (27): 19–22.

281. 川島逸郎・永井一雄・堀内慈恵・高梨沙織, 2017c. 川崎市生田緑地に産す るニホンザラハリガネムシ Chordodes japonensis Inoue

              (類線形動物門: ハリガネムシ目: コルドデス科)の記録. 川崎市青少年科学館紀要, (27): 23–24.

282. 川島逸郎・高梨沙織・加賀玲子・永井一雄・堀内慈恵, 2017. 川崎市青少 年科学館所蔵昆虫綱(蜻蛉(トンボ)目・ 革翅(ハサミムシ)

                目・竹節虫(ナナフシ) 目・蟷螂(カマキリ)目・網翅(ゴキブリ)目・等翅(シロアリ)目・直翅(バッタ) 目・広翅(ヘビトンボ)

                目・駱駝虫(ラクダムシ)目・脈翅(アミメカゲロウ)目・ 長翅(シリアゲムシ)目)標本目録. 川崎市青少年科学館紀要, (27): 55–86.

283. 川島逸郎・堀内慈恵, 2017. 川崎市青少年科学館所蔵鳥類・哺乳類標本目 録 補遺. 川崎市青少年科学館紀要, (27): 87–90.

284. 高梨沙織・堀内慈恵・永井一雄・川島逸郎, 2017. 川崎市青少年科学館所 蔵花粉標本目録. 川崎市青少年科学館紀要, (27): 91–109.

285. (川島逸郎), 2017. 川崎市青少年科学館紀要 第 26 号 (2016) 正誤訂正表. 川崎市青少年科学館紀要, (27): 110.

286. 永幡嘉之・川島逸郎, 2017. 東日本大震災の年に津波跡地で確認されたト ンボ類の幼虫. Tombo, Osaka, 59: 15–22.(査読有)

287. Kawashima, Itsuro, 2017e. Description of larviform female pupa of the lampyrid species, Stenocladius yoshikawai Nakane, 1981

                (Coleoptera, Lampyridae) from Yaeyama Islands, SW Ryukyus, Japan. Japanese Journal of Systematic Entomology, 23(1): 1–4.(査読 有)

288. Kawashima, Itsuro, 2017f. Larval morphology of the lampyrine species, Lucidina accensa Gorham (Coleoptera: Lampyridae: Lampyrinae) from                              Honshû, Japan. Japanese Journal of Systematic Entomology, 23(1): 129–134.(査読有)

289. 川島逸郎, 2017g. (表紙写真解説) もうひとつの「馬尾蜂」 ヒメウマノ オバチの産卵. 神奈川虫報, (192): (表紙)+ii.

290. 川島逸郎, 2017h. 川崎市からのコバネジョウカイモドキの記録. 神奈川虫 報, (192): 12.

291. 川島逸郎, 2017i. 川崎市からのオオズクロメバエの記録. 神奈川虫報, (192): 33.

292. 川島逸郎・渡辺恭平, 2017. 川崎市生田緑地でのベッコウクモバチの目撃 記録. 神奈川虫報, (192): 42–43.

293. 川島逸郎, 2017j. 「細密(標本)画教室」のこと, そして高桑正敏さんの 思い出. pp. 88–90, In: 神奈川県立生命の星・地球博物館友の会

                20 周年記念誌編集委員 会(編), 友の会で語る博物館の楽しみ方 –博物館友の会 20 周年記念誌–. 180 pp.,

                神 奈川県立生命の星・地球博物館友の会, 小田原.

294. 川島逸郎, 2017k. キアシブトコバチ(Brachymeria lasus). p. 130, In: 日本 藝術の創跡 22(2017 年度版).

                 329 pp., クオリアート/ 出版文化社, 東京/ 大阪.

295. Kawashima, Itsuro, 2017. Larval morphology of the cyphonocerine species, Cyphonocerus okinawanus Nakane (Coleoptera, Lampyridae,                                      Cyphonocerinae) from Amami and Okinawa Isls., the middle Ryûkyûs, southwestern Japan.

                Japanese Journal of Systematic Entomology, 23(2): 239–246.(査読有)

296. 川島逸郎, 2017l. (表紙写真解説) 獲物を麻酔するキスジツチスガリ. 神 奈川虫報, (193): (表紙)+ii.

297. 川島逸郎, 2017m. 川崎市生田緑地でキンモウアナバチを目撃. 神奈川虫 報, (193): 54.

298. 川島逸郎・堀内慈恵・高梨沙織, 2017. 川崎市青少年科学館所蔵「根岸蝶 類コレクション」における特筆すべき川崎市産標本.

                神奈川虫報, (193): 60–62. 

299. 川島逸郎・湯田 明, 2017. 横須賀市津久井でアカギカメムシを撮影. 神奈 川虫報, (193): 94.

300. 川島逸郎, 2017n. 神奈川県産イワツバメシラミバエの記録. 神奈川虫報, (193): 119–120.

301. 川島逸郎, 2017o. 川崎市でのミズアブの採集記録. 神奈川虫報, (193): 120.

302. 川島逸郎, 2017p. 川崎市からのムネアカチビホシカムシの記録. 神奈川 虫報, (193): 120–121.

303. 川島逸郎, 2017q. 川崎市産ミドロミズアブの記録. 神奈川虫報, (193): 121.

304. 川島逸郎, 2017r. 川崎市生田緑地産カミキリムシ科2種の記録. 神奈川虫 報, (193): 121–122.

305. 川島逸郎, 2017s. 川崎市産スズメバチネジレバネの記録. 神奈川虫報, (193): 122.

306. 加賀玲子・川島逸郎・苅部治紀, 2018. ウマノオバチ Euurobracon yokahamae (Dalla Torre, 1898) (Insecta: Hymenoptera: Braconidae) の生活史,

                特にその寄 主について. 神奈川県立博物館研究報告(自然科学), (47): 59–66. 307. 渡辺恭平・川島逸郎・関 悦子, 2018.

                川崎市立日本民家園で発見されたソ ボツチスガリ(ハチ目: ギングチバチ科)とその生息環境. 神奈川自然誌資料, (39): 61–66.

308. 川島逸郎, 2018a. (表紙写真解説) ムネクリイロボタルの卵巣. 神奈川虫 報, (195): (表紙)+ii.

309. 川島逸郎・堀内慈恵, 2018. 川崎市麻生区で拾得されたコミミズク(フク ロウ目:フクロウ科)の記録. 川崎市青少年科学館紀要, (28): 4.

310. 堀内慈恵・川島逸郎・永井一雄・高梨沙織, 2018. 川崎市青少年科学館にお ける収蔵標本保管体制の進展

                〜維管束植物標本配列への APGIII 分類体系導入を中心に〜. 川崎市青少年科学館紀要, (28): 5–7.

311. 高梨沙織・川島逸郎, 2018. 生田緑地中央広場におけるシマアメンボの異 常な出現. 川崎市青少年科学館紀要, (28): 8.

312. 川島逸郎, 2018b. 生田緑地のホタル観察記録 第 4 報 -陸生 4 種の♀生殖 器の形態, 特に卵巣小管について.

                 川崎市青少年科学館紀要, (28): 9–11, pl. 1.

313. 川島逸郎・高梨沙織・堀内慈恵, 2018. 生田緑地およびその周辺における トンボ類の記録(2017 年度).

                 -附: 2014〜2017 年度のトンボ相の総括. 川崎市青少年 科学館紀要, (28): 12–19.

314. 川島逸郎・高梨沙織, 2018. 生田緑地の直翅(バッタ)目の記録. 川崎市 青少年科学館紀要, (28): 20–25.

315. 堀内慈恵・折原貴道・川島逸郎, 2018. 川崎市青少年科学館所蔵菌類標本 目録. 川崎市青少年科学館紀要, (28): 50–79. 

316. 川島逸郎・高梨沙織, 2018. 川崎市青少年科学館所蔵ベニボタル科・ホタ ルモドキ科(昆虫綱:甲虫(コウチュウ)目)標本目録.

                 川崎市青少年科学館紀要, (28): 80–81.

317. 川島逸郎・渡辺恭平・堀内慈恵・高梨沙織, 2018. 川崎市青少年科学館所 蔵細腰亜目(昆虫綱:膜翅(ハチ)目)標本目録.

                 川崎市青少年科学館紀要, (28): 82–118.

318. (川島逸郎), 2018. 川崎市青少年科学館紀要 第 27 号 (2017) 正誤表. 川 崎市青少年科学館紀要, (28): 119.

319. 岸 一弘・苅部治紀・川島逸郎・佐野真吾・辻 功・小口岳史・尾園 暁, 2018. 2017 年に神奈川県各地で発見されたスナアカネ. 月刊むし, (568): 38–41. 320. Sasamoto, Akihiko, Itsuro Kawashima, Tom Kompier & Ryo Futahashi, 2018. Consideration of taxonomical relationship of Sympetrum speciosum

                and its subspecies haematoneura based on adult and larval morphology and genetic analyses, with a first record of speciosum from Vietnam and                        larval description of haematoneura (Anisoptera: Libellulidae). Tombo, Osaka, 60: 79–89.(査読有)

321. 川島逸郎・笹本彰彦・鍵本文吾, 2018. オナガサナエ♂の第 4 腹節に生じ たホメオシスと推定される2次生殖器類似構㐀.

                Tombo, Osaka, 60: 96–97.(査読有)

322. 辻 功・川島逸郎, 2018. シオカラトンボ♂とアキアカネ♀との異属間連結 の追加知見. Tombo, Osaka, 60: 105–106.(査読有)

323. Kawashima, Itsuro, 2018a. External characters of the naturalized species, Pyropyga alticola Green, 1961 (Coleoptera: Lampyridae: Lampyrinae:                            Photinini) settled in the Kantô Plain, central Honshû, Japan. Japanese Journal of Systematic Entomology, 24(1): 67–72. (査読有)

324. Kawashima, Itsuro, 2018b. Larval morphology of two lucioline species, Curtos costipennis (Gorham) and C. okinawanus Matsumura (Coleoptera,                          Lampyridae, Luciolinae) from the Ryûkyû Islands, southwestern Japan. Japanese Journal of Systematic Entomology, 24(1): 127–137.(査読有)

325.(川島逸郎), 2018. 「ウシカメムシ (Alcimocoris japonensis)」

               (美術評論 家・長谷川 栄監修 〜2018 長谷川 栄が最も注目するアーティスト誌上展〜). 美術の 杜 BM, 47: 170.

326.川島逸郎, 2018c. (表紙写真解説)脱出 ウスタビガ幼虫に寄生したコマユバチの一種. 神奈川虫報, (196): (表紙)+ii.

327.川島逸郎, 2018d. ニュー・カレドニア産ヤンマ科 Oreaeschna dominatrixの終齢幼虫. p. 111,

    In: 日本藝術の創跡 23(2018 年度版). 311 pp., クオリアート/ 出版文化社, 東京/ 大阪.

328.佐野真吾・川島逸郎, 2018. 横浜市および三浦半島におけるトウキョウダルマガエルの記録. 観音崎自然博物館研究報告

    たたらはま, (22): 18–21.(査読有)
329.川島逸郎・佐野真吾, 2018. 三浦半島におけるウマビルの記録 -付:水生ヒル類の聞き取り情報-.

    観音崎自然博物館研究報告 たたらはま, (22): 22.(査読有)
330.苅部治紀・川島逸郎・岸 一弘・石川 一, 2018. トンボ目 Odonata. pp. 47–82.神奈川昆虫談話会(編),

    神奈川県昆虫誌 [I]. pp. 82–220, 神奈川昆虫談話会, 小田原.

331.川島逸郎, 2018e. (表紙写真解説)ナガチャコガネを捕捉したクロオオアリ. 神奈川虫報, (197): (表紙)+ii.

332.川島逸郎・堀内慈恵, 2018. 「川崎市産スズメバチネジレバネの記録」の訂正. 神奈川虫報, (197): 46.

333.川島逸郎, 2019a. ヤゴの形態の不思議:どこがどのように生長、変化するのか?

    p. 52, In: 尾園 暁・川島逸郎・二橋 亮, 2019. ヤゴ ハンドブック. 120 pp., 文一総合出版, 東京.

334.川島逸郎, 2019b. ヤゴの「個性」と「学習」. p. 56, In: 尾園 暁・川島逸郎・二橋 亮, 2019. ヤゴ ハンドブック. 120 pp., 文一総合出版, 東京.

335.川島逸郎, 2019c. 「羽化殻」の標本を作ろう①. p. 90, In: 尾園 暁・川島逸郎・二橋 亮, 2019. ヤゴ ハンドブック. 120 pp., 文一総合出版, 東京.

336.川島逸郎, 2019d. 「羽化殻」の標本を作ろう②. p. 100, In: 尾園 暁・川島逸郎・二橋 亮, 2019. ヤゴ ハンドブック. 120 pp., 文一総合出版, 東京.

337.川島逸郎, 2019e. 宮島のみに生息するミヤジマトンボ Orthetrum poecilopsRis, 1919. p. 115,

    In: 尾園 暁・川島逸郎・二橋 亮, 2019. ヤゴ ハンドブック. 120 pp., 文一総合出版, 東京.

338.関 悦子・渡辺恭平・川島逸郎, 2019. 「里蜂」の視点から古民家を学ぶ -自然科学×人文科学、

    異分野の特長を超えた取り組み-. 神奈川県博物館協会会報,(90): 21–25.

339.塚田英晴・鈴木健斗・雄賀多希英・南 正人・堀内慈恵・川島逸郎, 2019. 川崎市におけるホンドタヌキの交通事故個体の

    胃内容物分析による食性 〜過去 20 年間における変化に注目して〜. 川崎市青少年科学館紀要, (29): 5–15.

340.堀内慈恵・高梨沙織・川島逸郎, 2019a. 生田緑地におけるヤマサナエAsiagomphus melaenops 羽化殻の記録.川崎市青少年科学館紀要, (29): 37–38.

341.堀内慈恵・高梨沙織・川島逸郎, 2019b. 川崎市青少年科学館所蔵昆虫綱半翅目セミ科・甲虫目ホソカミキリムシ科・同カミキリムシ科・

    捻翅目・膜翅目コマユバチ科(補遺))標本目録. 川崎市青少年科学館紀要, (29): 53–77.

342.(川島逸郎), 2019. 川島逸郎 情報を科学的に整理し、描き分ける. pp2766–73,

    In: 特集 生き物を描く人. illustration(イラストレーション), 222(4 月)号, 130pp., 玄光社, 東京.

343.Kawashima, Itsuro, 2019a. Supposed larva of Lucidina natsumiae Chûjô & Satô (Coleoptera, Lampyridae, Lampyrinae)

    from the Yaeyama Islands, SW Ryûkyûs. Japanese Journal of Systematic Entomology, 25(1): 107–113.(査読有)

344.Kawashima, Itsuro, 2019b. Redescription of larva of the lucioline species, Luciola filiformis yayeyamana Matsumura (Coleoptera,

    Lampyridae, Luciolinae) from the Yaeyama Islands, SW Ryûkyûs, Japan. Japanese Journal of Systematic Entomology, 25(1): 115–121.(査読有)

345.川島逸郎, 2019f. (表紙写真解説) マルタンヤンマ 深更の羽化. 神奈川虫報, (198): (表紙)+ii.

346.川島逸郎, 2019g. 葉山町下山口でハラヒシバッタの長翅型を採集. 神奈川虫報, (198): 64.

347.川島逸郎, 2019h. 京浜急行横浜駅で採集したコバネイナゴ. 神奈川虫報, (198): 64.

348.川島逸郎, 2019i. 川崎市中部地区産ヘイケボタルの記録. 神奈川虫報, (198): 64–65.

349.川島逸郎, 2019j. 横須賀市におけるキノカワハゴロモの採集記録. 神奈川虫報, (198): 65.

350.川島逸郎, 2019k. 屋内性ゴキブリ目2種の採集記録. 神奈川虫報, (198): 65–66.

351.川島逸郎, 2019l. (表紙写真解説) スジグロボタルの産卵. 神奈川虫報, (199): (表紙)+ii.

352.川島逸郎, 2019m. 川崎市高津区(現宮前区)産ミズカマキリおよびコオイムシの記録. 神奈川虫報, (199): 26.

353.川島逸郎, 2019n. ヨツモンカメノコハムシの三浦市からの記録. 神奈川虫報, (199): 26.

354.川島逸郎, 2019o. 神奈川県産クボタアリシミ(メナシシミ科)の記録. 神奈川虫報, (199): 72–73.

355.川島逸郎, 2019p. 三浦半島産ゴミムシダマシ科2種の記録. 神奈川虫報, (200): 91–92.

356.Kawashima, Itsuro, 2019c. Redescription of adults of the Luciola filiformis yayeyamana Matsumura (Coleoptera, Lampyridae, Luciolinae)

    from the Yaeyama Islands, SW Ryukyus, Japan. Japanese Journal of Systematic Entomology, 25(2): 225–236.(査読有)

357.Kawashima, Itsuro, 2019d. Larval morphology of Luciola parvula Kiesenwetter (Coleoptera, Lampyridae, Luciolinae) from Kyushu,

    Japan. Japanese Journal of Systematic Entomology, 25(2): 237–244.(査読有)

358.岸 遥斗・山浦安曇・川島逸郎, 2020. 逗子市池子(逗子中学校)でコオイムシを採集. かまくらちょう, (96): 1–3.

359.川島逸郎・渡辺恭平, 2020. 名古屋市博物館所蔵「吉田翁虫譜(第一巻)」に描かれたハチ. 神奈川県立博物館研究報告(自然), (49): 67–83.

360.渡辺恭平・川島逸郎・関 悦子, 2020. 川崎市立日本民家園における調査で得られたハチ目昆虫. 神奈川県立博物館研究報告(自然), (49): 119–143.

361.川島逸郎・高梨沙織・堀内慈恵, 2020. 川崎市青少年科学館所蔵,反町正紀氏収集昆虫標本リスト,

    -特に,1960年代に得られた川崎市産の重要標本について-. 川崎市青少年科学館紀要, (30): 57–66.

362.堀内慈恵・高梨沙織・川島逸郎,   2020.   川崎市青少年科学館所蔵生田緑地, 産アリ科(昆虫綱: 膜翅(ハチ), : 細腰亜目)

    標本目録. 川崎市青少年科学館紀要, (30): 67–71.

363.川島逸郎, 2020a. (表紙写真解説),ウマノオバチの産卵行動. 神奈川虫報, (201): (表紙)+ii.

364.川島逸郎, 2020b. 名古屋市博物館所蔵「吉田翁虫譜(第一巻)」に描かれたト, ンボ. Tombo, Osaka, 62: 77–90.(査読有),

365.Kawashima, Itsuro, 2020a. Redescription of larva of   Pristolycus   sagulatus sagulatus Gorham (Coleoptera, Lampyridae, Luciolinae)

    from the Kanto Region, Honshu, Japan. Japanese Journal of Systematic Entomology, 26(1): 165–172.(査読有),

366.田中敏明・川島逸郎, 2020.  日本初のホタル科化石,  群馬・長野県境に分布する兜岩層から産出.   月刊むし, (597): 2–5.

367.川島逸郎, 2020c. (表紙写真解説),クロバネツリアブの飛翔. 神奈川虫報, (202): (表紙)+ii.

368.川島逸郎, 2020d.   川島・渡辺(2020)著「名古屋市博物, 所蔵「吉田翁虫,譜(第一巻)」に描かれたハチ」補遺.    神奈川虫報, (202): 3.

369.川島逸郎, 2020e. 三浦半島産クロタマムシの最近の記録. 神奈川虫報, (202): 73.

370.川島逸郎, 2020f. 三浦半島でオオヒラタシデムシの飛翔を確認. 神奈川虫, 報, (202): 76.

371.川島逸郎, 2020g. 横須賀市でオデコフタオビドロバチを目撃. 神奈川虫, 報, (202): 76–77.

372.川島逸郎,   2020h.    葉山町および横須賀市におけるゴマダラオトシブミの, 記録. 神奈川虫報, (202): 77.

373.川島逸郎, 2020i. 三浦半島におけるエダヒゲナガハナノミの記録. 神奈川, 虫報, (202): 80.

375.渡辺恭平・樽,創・川島逸郎, 2020. 小田原市でイワツバメシラミバエを採, 集. 神奈川虫報, (202): 81–82.

376.川島逸郎,   2020k.    三浦半島におけるヒサマツハチモドキハナアブの記録. 神奈川虫報, (202): 83–84.

377.川島逸郎, 2020l. 三浦半島におけるフタガタハラブトハナアブの記録. 神, 奈川虫報, (202): 86–87.

378.川島逸郎, 2020m. 横須賀市南部でのコクヌストモドキの記録. 神奈川虫, 報, (202): 88.

379.Kawashima, Itsuro, 2020b. Taxonomic review of “Luciola tsushimana Nakane” (Coleoptera, Lampyridae, Luciolinae)

    from Tsushima Island, Japan, with description of the larva. Japanese Journal of Systematic Entomology, 26(2): 261–274.(査読有),

380.渡辺恭平・川島逸郎,    2021.     神奈川県箱根町におけるミズバチ,Agriotypusgracilis Waterston,

    1930(ハチ目,   ヒメバチ科)の再発見.   神奈川自然誌資料, (42): 29–32.(査読有),
381.川島逸郎・佐野真吾・堀内慈恵・高梨沙織, 2021. 川崎市青少年科学館所,

    蔵ゲンゴロウ科・ガムシ科(昆虫綱: 甲虫(コウチュウ)目)標本, 録.   川崎市青少年, 科学館紀要, (31): xx–xx.(投稿中)

382.川島逸郎, 2021a. (表紙写真解説),ヤマトクロスジヘビトンボの産卵. 神, 奈川虫報, (204): (表紙)+ii.(入稿中),

383.川島逸郎, 2021b. (表紙写真解説) コガタスズメバチ♂に寄生したコガ タスズメバチネジレバネ♀. 神奈川虫報, (205): (表紙)+ii.

384. 川島逸郎・堀内慈恵, 2021. 川崎市川崎区におけるハチ目5種の記録. 神 奈川虫報, (205): 24–25.

385. 堀内慈恵・川島逸郎, 2021. 川崎区(多摩川河川敷)でハグロトンボを目 撃. 神奈川虫報, (205): 58.

386. Kawashima, Itsuro, 2021a. External morphology of Drilaster unicolor Lewis (Coleoptera, Lampyridae, Ototretinae) from Kyushu and Ôsumi Isls.,

    with description of the subspecies from Yaku-shima Island, Japan. Japanese Journal of Systematic Entomology, 27(1): 114–118.(査読有)

387. Kawashima, Itsuro, 2021b. A new species of the genus Lucidina Gorham (Coleoptera, Lampyridae, Lampyrinae) from Yaku-shima Is.,

    Ôsumi Isls., Japan. Japanese Journal of Systematic Entomology, 27(1): 131–137.(査読有)

388. 川島逸郎, 2021c. 第 1 回 虫と出会い、描き始める. 虫を描く私 標本画家 のひとりごと,

    In: 亜紀書房ウェブマガジン「あき地」(https://www.akishobo.com/akichi/ 9 月 22 日)

389. 川島逸郎, 2021d. 第 2 回 「標本画」との出会い それは単なる「写生」に あらず. 虫を描く私 標本画家のひとりごと,

    In: 亜紀書房ウェブマガジン「あき地」 (https://www.akishobo.com/akichi/ 10 月 6 日)

390. 川島逸郎, 2021e. 第 3 回 昆虫「標本画」へ. 虫を描く私 標本画家のひと りごと,

    In: 亜紀書房ウェブマガジン「あき地」(https://www.akishobo.com/akichi/ 10 月 20 日)

391. 川島逸郎, 2021f. 第 4 回 どのように虫を描くのか?. 虫を描く私 標本画 家のひとりごと,

    In: 亜紀書房ウェブマガジン「あき地」(https://www.akishobo.com/akichi/ 11 月 3 日) 32

392. 川島逸郎, 2021g. 第 5 回 「描くため」の備え --描画以前. 虫を描く私 標本画家のひとりごと ,

    In: 亜紀書房 ウェブ マガジン「あき地」 (https://www.akishobo.com/akichi/ 11 月 17 日)

393. 川島逸郎, 2021h. 第 6 回 「描く」ための道具とその界隈. 虫を描く私 標 本画家のひとりごと ,

    In: 亜紀書房 ウェブ マガジン「あき地」 (https://www.akishobo.com/akichi/ 12 月 1 日)

394. 川島逸郎, 2021i. 第 7 回 異次元のミクロワールド -顕微鏡観察の愉しみ. 虫を描く私 標本画家のひとりごと ,

    In: 亜紀書房 ウェブ マガジン「あき地」 (https://www.akishobo.com/akichi/ 12 月 15 日)

395. 川島逸郎, 2022a. 第 8回 虫の体の成り立ちを知るために -解剖の楽しみ. 虫を描く私 標本画家のひとりごと ,

    In: 亜紀書房 ウェブ マガジン「あき地」 (https://www.akishobo.com/akichi/ 1 月 12 日)

396. 川島逸郎, 2022b. 第 9 回 ひたすらに点を置き続ける. 虫を描く私 標本画 家のひとりごと,

    In: 亜紀書房ウェブマガジン「あき地」(https://www.akishobo.com/akichi/ 1 月 26 日)

397. 川島逸郎, 2022c. 第 10 回 「線引き」の高い壁. 虫を描く私 標本画家のひ とりごと,

    In: 亜紀書房ウェブマガジン「あき地」(https://www.akishobo.com/akichi/ 2 月 9 日)

398. 川島逸郎, 2022d. 第 11 回 光を捉える. 虫を描く私 標本画家のひとりご と,

    In: 亜紀書房ウェブマガジン「あき地」(https://www.akishobo.com/akichi/ 2 月 23 日)

399. 川島逸郎, 2022e. 第 12 回 数える毛と数えない毛. 虫を描く私 標本画家 のひとりごと,

    In: 亜紀書房ウェブマガジン「あき地」(https://www.akishobo.com/akichi/ 3 月 23 日)

400. 川島逸郎, 2022f. (表紙写真解説) ツチイナゴの産卵. 神奈川虫報, (206): (表紙)+ii.

401. 川島逸郎, 2022g. 第 13 回 シンプルな線画こそがもっとも難しい. 虫を描 く 私 標本画家のひとりごと ,

    In: 亜紀書房 ウェブ マガジン「あき地」 (https://www.akishobo.com/akichi/ 4 月 27 日)

402. 川島逸郎, 2022h. 昆虫の姿を描く 第 1 回 「標本画」とは何か?. グリー ン・エージ((一財)日本緑化センター), 2022 年 6・7 月合併号.

bottom of page